2023-12-01から1ヶ月間の記事一覧

大学の授業とテスト

大学3年生に編入し、電気系から機械系に専攻を変えましたが高専時代の忙しさと比べると余裕のある大学生活となりました。大学3年生で受ける授業内容は、数学や物理ように机でひたすら計算するような科目は少なく、自然エネルギーの利用についてプレゼンし…

大学生活スタート

会社を退職して2か月の充電期間もあっという間に過ぎて、ついに大学に入学しました。3年次編入ですが入学式にも参加して大学に入学した実感を噛み締めました。そして、他の新入生と同様にサークルの見学に行ったりしました。その中で、鳥人間コンテストで…

退職から入学まで

退職翌日の朝に引越し業者のトラックに同乗して出発して九州の実家に到着したのは深夜0時頃になっていました。そして、実家のコタツに入ってインスタントラーメンを食べて退職に関する諸々の出来事が終わったことに安堵しました。 それから少しして、お腹周…

高専卒で入社した会社を退職

グループ長に退職の意思を伝えて少し経った正月休み前にグループ長に別室に呼ばれ、退職を承認することと退職日を1月下旬とすることを伝えられました。時間がたって冷静になったのかこの時は怒られることはありませんでした。 そして、正月休みは九州の実家…

住まい探し

木曜日にグループ長に退職の意思を伝えて、翌日の金曜日を何事もなく終えました。さらに、その翌日からの3連休を使って大学の近くに行って住まい探しをしました。 住まいの第1希望は学生寮で申し込みも済ませていましたが、寮の選考に落ちたときに備えてア…

退職交渉

退職の手続きの流れを確認して、あとは上司に退職の相談をするだけになりました。当時の私の状況ですが直属の上司がいて、さらに、その上司としてグループ長がいるという状況でした。 退職を切り出すタイミングとしては、12月に入学手続きをして大学への入…

退職に向けた準備

入社2年目の6月に働きながら受験した大学編入試験に合格して、季節が巡って12月になりました。このタイミングで大学から入学手続きの書類が送られてきたため、入学手続きと入学金の納付も済ませました。こうして、大学に入学することが完全に確定しまし…

大学編入の資金計画

大学編入試験に合格したものの、大学に行くには当然お金がかかります。私は造船メーカーを1年10か月で退職しましたがそれまでに約280万円貯めました。当時、高専卒の給料は月18万円でしたが、残業に寛容な時代だったので残業代で稼いでいました。また、食事…

大学編入試験合格後の日々

社会人として働きながら大学編入試験を受験して合格することができました。しかし、社会人から大学編入したという方はネットを探してもほとんどおらず漠然とした不安も大きかったです。さらに、実家が裕福ではないので入学後の学費や生活費の工面も心配でし…

大学編入試験の合格発表

大学編入試験本番での手応えは微妙でしたが合格発表まで一週間以上あるので、とりあえず自分へのご褒美に一人で回転ずしを食べにいったりしました。そして、不安な気持ちの中一週間が過ぎて合格発表当日になりました。当日は月曜日で仕事なので大学のホーム…

大学編入試験本番その2

大学に到着後、受験する学科毎に用意された控室に通されました。私が受験する学科では私以外に受験生が2名いました。そして、順番に呼び出されて試験を受けるのですが、私がトップバッターだったので早速呼ばれて試験室の教室に入りました。試験室に入ると、…

大学編入試験本番その1

私は第1志望の大学のみを受験することにして、編入試験は6月の中旬に行われることになりました。試験日程は1日のみです。受験する大学は私が住んでいる県の近くの県でしたが新幹線での移動に2、3時間かかるので前泊して臨むことにしました。そのため、試…

大学編入試験の願書提出

入社1年目の秋から大学編入試験の勉強を続けてきました。そして、季節が巡って春になり願書提出の時期に差し掛かりました。大学編入試験は日程が被らなければ何校も受験することができます。しかし、働きながら何校も受験することが難しかったことや勉強科目…